カワサキの技術ブログ

エンジニア志望によるゆるゆる備忘録。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【PG初心者】ブログを書けば技術力は向上するの?一週間ブログを書き続けて分かったこと。

はじめに よく「エンジニアとして成長するなら情報発信しよう」といった類の話を聞きますよね。 確かに情報発信を行うことは、その過程で多くのことを学ぶ必要があるため、技術力が向上しそうです。 しかし、プログラミング初心者が情報発信を行うことで、本…

【C++】用語解説:constメンバ関数【初心者】

はじめに C++にはconstメンバ関数というものが存在します。これはJavaには存在しないものであるため、非常に分かりづらいと感じました。 そこで今回は、constメンバ関数がどういうものなのか、どうしてconstメンバ関数の使用が推奨されるのかを明らかにして…

【C++】学習メモ:C++におけるクラスの書き方とJavaのそれ【Java】

はじめに C++のクラスの学習で気になった(Javaと勝手が違う)ところをまとめてみました。 『新・明解C++入門』の10〜11章のまとめです(メインは10章)。 クラスの書き方 基本的な書き方 ソースコード(C++) class User { //データメンバ private: s…

【新明解C++】学習メモ(8章)

『新・明快C++入門』第8章(文字列とポインタ) 8-1 文字列とポインタ(p282~297) 文字列リテラル 二重引用符””で囲まれた文字の並びを、文字列リテラルという。 文字列リテラルはconst char型の配列に格納され、後ろに自動的にナル文字’\0’がつく。 文字列…

【新・明解C++】学習メモ(7章前半)

『新・明快C++入門』第7章(ポインタ) 7-1 ポインタ(p240~247) アドレス演算子(&) &(オブジェクト)でオブジェクトのアドレスを取得できる。 アドレスを取得する演算子というよりかは、ポインタを生成する演算子 ポインタ Type* 識別子 初期化子(アドレ…

【C++】インクリメント/デクリメント演算子を使いこなす

はじめに for文やwhile文でよく「インクリメント演算子(++)」が使われていますよね。 文法書や解説書には、「デクリメント演算子(--)」や「前置/後置インクリメント演算子」が併せて解説されるのが定石となっています。 しかし、その場で理解できてても自分…

【新・明快C++入門】学習メモ(6-2,3,4章)

『新・明快C++入門』第6章(関数) 6-2 「参照と参照渡し」(p216~221) 参照オブジェクト 型名& 変数名 初期化子; int x = 10; int& y = x; // yはxを参照 yに対してxの別名(エイリアス)を与える。 詳細は後日別記事にする(かも)。 6-3 「有効範囲と記憶…

【新・明快C++入門】学習メモ(6-1章)

『新・明快C++入門』(柴田)第6章(関数) 6-1「関数とは」(p188~215) C++における関数のルール main関数で使用する関数を、main関数より後ろに記述するとコンパイルエラー。 先頭で関数宣言しておけば大丈夫。 #include <iostream> using namespace std; //関数宣言</iostream>…

【C++】列挙型(enum型)の確認

はじめに C++の勉強を行なっていて、列挙型(enum型)というものに出くわしました。 初めて勉強したことなので、記憶を定着させるために列挙型の基本をまとめていきたいと思います。 目次 列挙型とは? 列挙型の定義 列挙型の構造と使い方 応用的な使い方 sw…